fc2ブログ

俺はスタ!

『宮古島から糸満へやって来た夫婦の生活記』
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月

ドラゴンフルーツの苗、その後

ドラゴンフルーツの苗ですが、ツーさんの過保護な育て方で最初の試みは失敗でした。
そして2回目、少し厳しく育ててみました。
そのかいがあってか、双葉の上にサボテン風のモノが生えてきました。
20171013113142dc3.jpg
今度は上手く育つかな⁉
スポンサーサイト



十五夜

昨日は十五夜、糸満では大綱引きが行われました。

大綱引きの前には、街中を勇壮な旗頭(10地区)を先頭に道ズネー(パレードはてな)が練り歩きます。

大綱引きでは北組の雄綱と南組の雌綱に分かれて大綱を引きます。

道ズネーでは、北組(雄綱・マカビチャーン)の先頭はゆがふう旗で、南組(雌綱・イチマンマギー)の先頭はかりゆし旗です。

IMGP59372017.jpg IMGP59522017.jpg IMGP59412017.jpg IMGP59542017.jpg IMGP59622017.jpg IMGP59762017.jpg IMGP59792017.jpg IMGP59832017.jpg

パレードには、各地区の踊りなどが披露されます。

IMGP59752017.jpg IMGP59642017.jpg IMGP59712017.jpg IMGP59502017.jpg

道ズネーが無事終わると、大綱引きが始まります。

メイン会場前では、ゆがふう旗を先頭にした北組の旗頭とかりゆし旗を先頭にした南組の旗頭の競演が始まり場を盛り上げます。

IMGP599320171.jpg IMGP598720171.jpg × IMGP599620172.jpg IMGP598820172.jpg

旗頭の競演が終わると、雄綱(北組)と雌綱(南組)をかんぬき(木柱)で結束します。

IMGP59982017.jpg IMGP60042017.jpg

この作業が大変で、なかなか結束しませんでした。

結束が終わると大綱の上を、戸板に担がれ北組からはマカビチャーンと従者、

IMGP60112017.jpg 

南組からはイチマンマギーと従者が登場します。

IMGP60152017.jpg IMGP60132017.jpg

マカビチャーンとイチマンマギーの対峙が終わると、制限時間30分の大綱引きの開始です。

IMGP60222017.jpg IMGP60362017.jpg IMGP60322017.jpg

ツーさんは南組に参加しました。

双方の力が均衡しており、なかなか決着がつきません。

そして制限時間の30分が過ぎ、結局引き分けに終わりました。

大綱引きが終わってツーさん「もう体がボロボロ」と言っていました。

明日には筋肉痛で大変なことになりそうです。

ご当選!

昨日、宅配ボックスに送られてきたものは・・・
アサヒビールのキャンペーンに応募していた景品『タニタ体組成計フィットスキャン』です。
P10000772017.jpg
“やったー”と喜ぶキミちゃんです。
ただ当選したのは嬉しいのですが、既に我が家には新旧2台の体重計があり、この景品で体重計は3台になります。
この際、20年近く使用している旧の方(200g単位)を処分しようかと思案中です。

スターフルーツ

昨日、ツーさんとキミちゃんは野菜を買いに『アグリハウスこちんだ』へ行ってきました。
駐車場の横にはミニ動物園があります。
P10000762017.jpg
ウサギが暑そうに餌を食べていました。
『アグリハウスこちんだ』では、スターフルーツが安かったので買ってきました。
今日の朝食の時、食べてみました。
P10000742017.jpg
スターフルーツは甘さよりジューシーさの果物ですが、何時ものものより甘さが感じられ美味しかったです。

炎天下のジョギングは木陰を求めて・・・

今日、ツーさんのジョギングコースは、木陰を求めて報得川沿いから西崎親水公園の遊歩道を走りました。
我が家から出て直ぐの報得川右岸沿い遊歩道です。
P10000662017.jpg
ほぼ午前中は日陰になります。
次に西崎親水公園内の遊歩道に入り、海を目指します。
P10000732017.jpg P10000712017.jpg
防波堤の向こうに海が見えてきたら公園遊歩道の終点です。
P10000702017.jpg
ここまで来たら、折り返し来た道を我が家へ帰ります。
P10000672017.jpg
公園内で見かけた大きな木に咲く花です。
可愛らしい花です。

カヌーレース

今日、ツーさんが報得川沿いをジョギング中に見かけたカヌーレースのスタートの様子です。
高校生の秋季大会のようです。
P10000622017.jpg
写真は女子のレースで、2種目同時スタートのようです。
まだまだ女子の選手層は、沖縄では薄いようです。

台風18号

台風第18号の強風圏は脱していませんが、ツーさんは三日ぶりにジョギングに行ってきました。
その時に写した報得川越しの糸満です。
P10000582017.jpg
今日一日、強風圏が続きそうです。